2017年07月02日
第3回インドネシア交流会(浜松インドネシア友好協会)
今日は、浜松インドネシア友好協会主催の
第3回インドネシア交流会が行なわれました。
場所は、浜松市中区向宿 焙煎屋さんの別店舗
「香隠」です。
30名の参加者の中、開始しました。
会長ご挨拶

ウッディ―な店内で、落ち着きます

インドネシア人女性レニさんによる、インドネシアの全般注意事項説明

浜松日本語学院 クララが出身地 ボゴールの説明

ランチタイムだったので、昼食はお弁当。
天王町の、「マタハリカフェに予約しました。」

先日ブログで紹介したニズマ・リズキ が絵本を紹介

レニさんに御礼の品として お米(静岡産)5kg贈呈

クララには、ジャガイモ、バナナを贈呈

最後に全員で記念写真

今回は、レクチャーを入れて、少し勉強的な要素も
入れました。
とても楽しい交流会になったか思います。
私は準備から当日の振興、運営を行ない、
皆さんの楽しい笑顔を見れただけで十分です。
また、別企画で、交流会を行なうつもりです。
第3回インドネシア交流会が行なわれました。
場所は、浜松市中区向宿 焙煎屋さんの別店舗
「香隠」です。
30名の参加者の中、開始しました。
会長ご挨拶
ウッディ―な店内で、落ち着きます
インドネシア人女性レニさんによる、インドネシアの全般注意事項説明
浜松日本語学院 クララが出身地 ボゴールの説明
ランチタイムだったので、昼食はお弁当。
天王町の、「マタハリカフェに予約しました。」
先日ブログで紹介したニズマ・リズキ が絵本を紹介
レニさんに御礼の品として お米(静岡産)5kg贈呈
クララには、ジャガイモ、バナナを贈呈
最後に全員で記念写真
今回は、レクチャーを入れて、少し勉強的な要素も
入れました。
とても楽しい交流会になったか思います。
私は準備から当日の振興、運営を行ない、
皆さんの楽しい笑顔を見れただけで十分です。
また、別企画で、交流会を行なうつもりです。